| 発行柳誌名と年購読料 | 「川柳すずむし」9000円 |
| 代 表 者 | 主幹 渡辺松風 |
| 事 務 所 | 事務局長 鈴木さくら |
| 住 所 | 〒018-1724 南秋田郡五城目町東磯ノ目1-7-11 湖東印刷所内 |
| 電 話 番 号 | 018-852-2430 |
| E-mail | koto-hallo@kib.biglobe.ne.jp |
| 設立年/初代会長 | 昭和11年10月/渡辺銀雨 |
| 句会の開催日場所、会費、句会参加人数 | 毎月第4日曜日、会場・五城館 同人会費・2000円 参加人数・14~19名 |
| 特 徴 な ど | 月刊誌「川柳すずむし」を令和7年9月号で596号。 すずむし吟社の活動として90年を迎える。 すずむし早春川柳大会が令和7年3月、第48回を開催。 第42回渡辺銀雨賞すずむし全国誌上川柳大会「高」は1130口の参加。 すずむし年度賞を企画。 |
| 最近の受賞作品 主な作家の作品 | 第42回渡辺銀雨賞すずむし全国誌上川柳大会「高」 大賞 幸せの高さに朝の飯を盛る 若林 柳一 令和6年度すずむし年度賞 大賞 いつの日か今日の涙が虹になる 森 ひろみ 準賞 崩れてもまた積む石がそこにある いとう 百花 |
| 同人、会員が最近発刊した句集 | 川柳句集「行雲りゅう水」加藤 一行著 川柳句集「詩と共に}細田 陽炎著 |