発行柳誌名と年購読料 | 「きらぼし」年会費4000円(送料含) |
代 表 者 | 主幹 大石一粋 |
事 務 所 | 事務局 荒川祥一郎 |
住 所 | 〒018-1706 南秋田郡五城目町下タ町59-8 |
電 話 番 号 | 018-852-9625 |
設立年/初代会長 | 平成20年(2008年)/猿田寒坊 |
句会の開催日場所、会費、句会参加人数 | 毎月第4土曜日、寒坊庵にて、句会費500円、投句無料、参加者12名、投句者12名 |
特 徴 な ど | 社交辞令のない実践川柳の場 本物の切磋琢磨を行う場 |
最近の受賞作品 主な作家の作品 | シャッシャッと湯切り雑念捨てました (佐藤憲夫) パエリアの中に和解の謎がある (朧夜健九) 発酵よ進め思いは伝えよう (斉藤一輪) 何度でも愛されようと散る桜 (大石一粋) |
同人、会員が最近発刊した句集 | 「フツー」斎藤泰子 |