富山県 「川柳えんぴつ社」

発行柳誌名と年購読料「川柳えんぴつ」7000円/1年
代 表 者会長 森谷正成
住   所〒932-0102 小矢部市水島950
電 話 番 号0766-61-2749
E-Mailmoriya-8@p1.tst.ne.jp
設立年/初代会長昭和30年2月(1955年)/山田良行
句会の開催日場所、会費、句会参加人数川柳えんぴつ誌上大会12月、会費1000円、195名
新年句会2月、サンフォルテ3F、会費1000円、60名
北日本川柳大会5月、サンフォルテ2Fホール、会費1000円、94名
特 徴 な ど柳誌には県内16グループの句会作品の掲載。近詠・課題作品等文芸川柳を発信。
毎年5月に県内外からの参加を得て、北日本川柳大会開催。令和元年で52回目となる。
さらに毎年11月に県内外からの参加を得て、えんぴつ社誌上大会開催。令和3年で5回目となる。
新年句会や納涼句会などで親睦を深めている。
最近の受賞作品
主な作家の作品
カサカサだ泣ける映画を観に行こう/笠嶋祥子
振り向いて欲しい心に投げる石/松井泰子
定年後オレのエプロン用意され/浅田じゅんこ
田に出よと雪絵が里に現れる/大井清文
会いたいとバラ百本に語らせる/高田幹子
生かされて流れのままの現住所/増田紗弓
同人、会員が最近発刊した句集「八乙女の風 紅葉編」同人 山下功