| 発行柳誌名と年購読料 | 「新柳会開催句会報」全員配布用 |
| 代 表 者 | 会長 仁谷敏衛 |
| 住 所 | 〒959-2062 阿賀野市市野山195-3 |
| 電 話 番 号 | 0250-62-5937 |
| 設立年/初代会長 | 昭和55年4月5日(1980年)/牧野武保 |
| 句会の開催日場所、会費、句会参加人数 | 毎月第1・3土曜日、新潟市総合福祉会館、 毎月1000円、15名(会友含) 会員選者(年間予定表に沿い)による課題、席題披講 |
| 特 徴 な ど | 春と秋には吟行会を実施ののち、食事会 年度がかわったら年度活動誌「月例秀吟抄・会員会友自選句集」を事務局で発行 |
| 最近の受賞作品 主な作家の作品 | 訳ありのわたくしですがいかがです/丸山豊子 雨音が春の音符になる夜明け/大山勢津子 いやな事みんな消します雪の精/今井ちこ 白い物信じて僕は風になる/高木重則 |
| 同人、会員が 最近発刊した句集 | 令和5年度月例秀吟抄・会員会友自選10句集(第3号) 令和6年度月例秀吟抄・会員会友自選10句集(第4号) |