発行柳誌名と年購読料 | 「柳茶屋」6000円 |
代 表 者 | 代表 乙部美鈴 |
住 所 | 〒631-0804 奈良県奈良市神功3-12-19 |
電 話 番 号 | 0742-71-2286 |
E-Mail | o-mmhy.7251@kcn.jp |
設立年/初代会長 | 昭和48年1月(1973年)/片岡つとむ |
句会の開催日場所、会費、句会参加人数 | 毎月第2土曜日13時から、奈良市西部公民館 年会費1200円、句会費500円、25~30名 ※2021年9月現在は誌上句会中です。 |
特 徴 な ど | 女性の多い句会です。ベテランに新人を交え和やかな雰囲気の句会です。 新聞投句、誌上大会への投句なども積極的に増えています。 文化祭(令和3年はコロナ禍のため不参加)への出品など、会員の協力、親睦を図っています。 |
最近の受賞作品 主な作家の作品 | 2020年みやざき川柳の祭典 私かてママさんバレー金メダル/毛利元子 令和柳多留第2集通算23号全日本川柳誌上大会 残照の輝き生きるべし笑うべし/吉野成子 ただ笑顔求めるだけの親心/高田まさじ 一日一句日記代わりの学びの場/東谷郁 |
同人、会員が最近発刊した句集 | 第16回川柳マガジン文学賞 「神様のくしゃみ」山田恭正川柳句集(令和2年11月発行) |