発行柳誌名と年購読料 | 「天柳」会費1年6000円 |
代 表 者 | 会長 曽我秋水 |
事 務 所 | 事務局長 菅沼輝美 |
住 所 | 〒395-0023 長野県飯田市主税町10 |
電 話 番 号 | 0265-22-1747 |
設立年/初代会長 | 昭和32年(1957年)/藤井紫苑 |
句会の開催日場所、会費、句会参加人数 | 毎月25日前後の土曜日、飯田市橋南公民館 会費なし、会員48名、句会参加人数毎月20名前後 |
特 徴 な ど | 天下の天龍峡に110名の合同句碑が除幕しました。ギネスに上げようかと取り沙汰されています。女性の会員が活躍しています。 |
最近の受賞作品 主な作家の作品 | 同封の愛が一気に溢れ出す/興津幸代 一歩引く勇気男の座が光る/長谷部良庵 前向きな会話が明日の夢を呼ぶ/木下愉高 はずせない指輪苦楽を共にして/小宮山佳月 積んだ汗咲かせてみたい夢がある/筒井益子 鶴を折る十指新たな夢に燃え/曽我秋水 |
同人、会員が 最近発刊した句集 | 「川柳作家ベストコレクション 興津幸代」 「川柳作家ベストコレクション 曽我秋水」 |