| 発行柳誌名と年購読料 | 「天柳」会費1年6000円 |
| 代 表 者 | 会長 菅沼 輝美 |
| 事 務 所 | 事務局長 北沢 龍玄 |
| 住 所 | 〒395-0004 長野県飯田市上郷黒田1649 |
| 電 話 番 号 | 0265-48-8058 |
| PPK,kitazawa@gmail.com | |
| 設立年/初代会長 | 昭和32年(1957年)/藤井紫苑 |
| 句会の開催日場所、会費、句会参加人数 | 毎月25日前後の土曜日、飯田市橋南公民館 会費なし、会員35名、句会参加人数毎月約20名 |
| 特 徴 な ど | 天竜川の流域に位置する天龍峡に、平成12年に建立した句碑には、現在117名に仲間の句が刻まれています。ギネスブック登録も視野に入れています。 |
| 最近の受賞作品 主な作家の作品 | 感性の海を満たして読み終える 筒井 益子 うす塩の妻に寄り添い春が来る 曽我 秋水 蝉鳴いて夏のプランを弾ませる 菅沼 輝美 受け口に均等割りの親つばめ 北沢 龍玄 さあ今日も生きるぞ朝の陽を浴びて 興津 幸代 |
| 同人、会員が 最近発刊した句集 | 川柳句集「晩学の栞」 曽我 秋水 川柳句集「花ごよみ」 興津 幸代 |