福井県 「金津番傘川柳会」

発行柳誌名と年購読料「ばんば」年間購読料7000円
代 表 者会長 石谷恵子
住   所〒919-0621 あわら市市姫2-20-16
電 話 番 号0776-73-2217 携帯090-8269-3856
E-mailkei15m16@au.com
ホームページアドレスk0321@mx5.tctv.ne.jp
設立年/初代会長1979年/中嶋政枝
句会の開催日場所
会費、句会参加人数
あわら市中央公民館
年間費5000円 40名(投句会員3名)
特 徴 な ど当会の座右の銘として「和」を中心に趣味の中にあっても切磋琢磨しながら研鑽を積んでいる。令和4年に第1回金津番傘川柳会主催「蓮如の里川柳大会」開催。毎年の開催としている。(あわら市・あわら市教育委員会・あわら市観光協会・あわら市内各企業。福井新聞社に協力を頂いている) また、毎年恒例で市内3会場にて会員作品展開催・会場は、あわら市中央公民館のほか市内公共施設3会場で作品展。
最近の受賞作品
主な作家の作品
①いしかわ百万石文化祭2023 課題「スイーツ」準特選句「スイーツの好きな男の丸い鼻」 石谷恵子
②国文祭岐阜課題「天下」入選句「栄一の偉業七則から天下」 石谷恵子・課題「ペーパー」「新聞の広告も読む退職後」坂本典子・課題「つなぐ」「一世紀生きた自信を子につなぐ」 石谷恵子・課題「演劇」「演劇は上手で渡世下手な人」 龍田清成・課題「飼う」「煩悩を飼うスペースへ書く写経」 石谷恵子
③第3回蓮如の里川柳大会 課題「大事」「点滴が大事なエキス命乞い」 板東輝子
④番傘東海総局誌上大会 課題「やれやれ」「いろいろなやれやれ乗せて終電車」 伊藤良一
⑤令和柳多留第6集 課題「しなやか」「しなやかに急所を突いてくる言葉」 伊藤良一
同人、会員が最近発刊した句集金津番傘川柳会会員合同句集「羽音Ⅵ」集を2026(令和8年2月)発刊予定。只今、制作に会員一同で取り組んでいる。Ⅵ集は北陸新幹線開業で芦原温泉駅停車も相まったこともあり、記念句集にしたいと思っている。