会 場:三重県総合文化センター
開 催:平成 9年 6月 8日(日)
参加者:当日664名/事前1,303名
記念講演:「文化の基礎について」 文化庁文化部長 霜鳥秋則氏
題と選者
事前課題 | 府県名 | 選者名 | 事前課題 | 府県名 | 選者名 |
---|
「パレード」 | 東 京 | 成田 孤舟 | 「 波 」 | 三 重 | 保地 桂水 |
「民 話」 | 福 井 | 長谷川芙美女 | | | |
当日課題 | 府県名 | 選者名 | 当日課題 | 府県名 | 選者名 |
---|
「太 陽」 | 山 口 | 早川 双鳥 | 「流 れ」 | 兵 庫 | 奥田みつ子 |
「 音 」 | 大 阪 | 田中 新一 | 「 港 」 | 愛 知 | 加藤 翠谷 |
二次選考者
府県名 | 選者名 | 府県名 | 選者名 | 府県名 | 選者名 |
---|
愛 媛 | 仲川たけし | 石 川 | 山田 良行 | 大 阪 | 礒野いさむ |
大 阪 | 橘高 薫風 | 東 京 | 渡邊 蓮夫 | 神奈川 | 大木 俊秀 |
入賞句
賞 | 入 賞 句 | 府県名 | 雅 号 |
---|
文部大臣奨励賞 | 神々のパレードを見た天の川 | 石 川 | 板倉みのる |
参議院議長賞 | 遠ざかる子の足音を信じよう | 愛 知 | 河原 房子 |
川 柳 大 賞 | 鬼も蛇もみんなまあるくする民話 | 神奈川 | 斉藤よし一 |
大 会 賞 | パレードの影絵に銃と角帽と | 鹿児島 | 橋本 比呂 |
大 会 賞 | いくつもの波藍甕は動かない | 三 重 | 奥野 誠二 |
大 会 賞 | 波を背景に独裁者の右手 | 三 重 | 坂倉 廣美 |
大 会 賞 | 民話からもらう情けの太い糸 | 三 重 | 伊藤 多恵 |
大 会 賞 | 太陽のない町飯の話する | 東 京 | 伊藤 正紀 |
大 会 賞 | 太陽になるかも知れぬ子が生れ | 愛 知 | 澤 啓司 |
大 会 賞 | 理想論流れの中で痩せていく | 神奈川 | 原田 順子 |
大 会 賞 | 水の底を水が流れている輪廻 | 大 阪 | 前田 咲二 |
大 会 賞 | 破らねばならぬ羽音が強くなる | 東 京 | おかの蓉子 |
大 会 賞 | ムツゴローと昔ばなしをする漁港 | 奈 良 | 阪本 高士 |
ジュニア川柳入選作品
賞 | 入 賞 句 | 学年 | 雅 号 |
---|
<小学校の部> |
津市長賞 | 赤ちゃんの心よむのはむずかしい | 小 五 | 中森龍太郎 |
津市議会議長賞 | 参観日手をあげたのに母いない | 小 四 | 安田 瑶子 |
津市教育長賞 | 風の中はやくなれなれぼくの足 | 小 一 | 臼井 良貴 |
<中学校の部> |
津市長賞 | おとなりさんいただく時はいい人に | 中 二 | 荒木 麻衣 |
津市議会議長賞 | きっとするこれを食べたらダイエット | 中 二 | 小川 陽子 |
津市教育長賞 | 消しゴムがあると何度もまちがえる | 中 三 | 大嶋 達彦 |
<高等学校の部> |
津市長賞 | 先生もひそかにしてるたまごっち | 高 一 | 青川 恵 |
津市議会議長賞 | ワープロの手紙ハートにひびかない | 高 三 | 殿本 陽子 |
津市教育長賞 | 彼ができ今年の夏はバラ色だ | 高 三 | 松山知沙子 |