会 場:長崎市日昇館
開 催:平成元年 6月11日(日)
参加者:当日450名/事前1,235名
題と選者
事前課題 | 府県名 | 選者名 | 事前課題 | 府県名 | 選者名 |
---|
「 男 」 | 山 梨 | 小林 一声 | 「つなぐ」 | 石 川 | 森本 清子 |
「 旅 」 | 長 崎 | 池田 可宵 | | | |
当日課題 | 府県名 | 選者名 | 当日課題 | 府県名 | 選者名 |
---|
「再 会」 | 岩 手 | 高橋 春造 | 「天 気」 | 大 阪 | 亀山 恭太 |
「高 い」 | 東 京 | 蔵多 李渓 | 「祈 り」 | 長 崎 | 高谷 梵鐘 |
選考経過
大会作品の各題の受賞句(十四句)から日川協理事全員に最優秀句の推薦を依頼、集計の結果一位句を文部大臣奨励賞とし、二位句を川柳大賞とした。
入賞句
賞 | 入 賞 句 | 府県名 | 雅 号 |
---|
文部大臣奨励賞 | 祈ることばかりで母は老い給う | 東 京 | 伊藤 正紀 |
川 柳 大 賞 | いつかいつかと男は飽きず樹に登る | 埼 玉 | 須田 尚美 |
大 会 賞 | 人間の鎖へ問わぬ皮膚の色 | 熊 本 | 寺本 隆満 |
大 会 賞 | 再会のドラマを時刻表が書く | 埼 玉 | 松岡 葉路 |
大 会 賞 | 雲海を歩いてみたい空の旅 | 長 崎 | 松添 拮也 |
大 会 賞 | 爪楊枝少しボラれたなと思う | 福 岡 | 田岡 千里 |
大 会 賞 | 母に似た人が売ってる旅の店 | 長 崎 | 野田 官次 |
大 会 賞 | 慟哭の孤児再会の墓碑を抱く | 長 崎 | 綿屋冨美子 |
大 会 賞 | 神のみ手つなぐ命はひとづだけ | 長 崎 | 勝盛 青章 |
大 会 賞 | ハミングが団地の窓に干してある | 宮 崎 | 田中 伯 |
大 会 賞 | 生き生きとしている妻の旅仕度 | 千 葉 | 嶋 儀一 |
大 会 賞 | 妻の祈りの中で男は火を潜る | 長 崎 | 永石 珠子 |
大 会 賞 | 背丈より高いケーキでもう別れ | 東 京 | 飯島 夢世 |
大 会 賞 | 切り捨てる事も覚えた男みち | 北海道 | 根本 冬魚 |