~湯けむりたなびく温泉地別府 川柳の祭典~
会 場:別府市公会堂
開 催:平成30年10月21日(日)
参加者:当日396名/事前1790名
題と選者
| 事前課題 | 府県名 | 選者名 | 事前課題 | 府県名 | 選者名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 「 猿 」 | 千 葉 | 米島 暁子 | 「チャンス」 | 富 山 | 坂下 淸 |
| 「解ける」 | 栃 木 | 篠田 東星 | 「 旅 」 | 三 重 | 宮村 典子 |
| 当日課題 | 府県名 | 選者名 | 当日課題 | 府県名 | 選者名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 「 湯 」 | 大 分 | 泉 談亭 | 「 煙 」 | 和歌山 | 川上 大輪 |
| 「香 り」 | 群 馬 | 田中寿々夢 |
二次選者
| 府県名 | 選者名 | 府県名 | 選者名 | 府県名 | 選者名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 北海道 | 岡崎 守 | 大 阪 | 田中 新一 | 宮 城 | 雫石 隆子 |
| 福 岡 | 梅崎 流青 | 福 岡 | 古谷龍太郎 |
一般部門・入賞句
| 賞 | 入 賞 句 | 府県名 | 雅 号 |
|---|---|---|---|
| 文部科学大臣賞 | 一本のペンからにんげんが香る | 和歌山 | たむらあきこ |
| 国民文化祭実行委員会会長賞 | 感電死しそうチャンスのど真ん中 | 山 口 | 大木加代子 |
| 大分県知事賞 | 生きていく狼煙を上げる台所 | 大 阪 | 中井 佳子 |
| 第33回国民文化祭大分県実行委員会、 第18回全国障害者芸術 ・文化祭実行委員会会長賞 | 復興へ土の香りを確かめる | 東 京 | 上村 脩 |
| 大分県教育委員会教育長賞 | 戦場のシャッターチャンスなどいらぬ | 山 口 | 岡田 薫 |
| 別府市長賞 | 逃げたのか貫いたのか旅の月 | 佐 賀 | 真島久美子 |
| 第33回国民文化祭、 第18回全国障害者芸術 ・文化祭別府市実行委員会会長賞 | 針のない介護の旅はただ無言 | 宮 城 | 沼崎 愛子 |
| 別府市教育委員会教育長賞 | 旅はまほろば人間の殻を脱ぐ | 愛 媛 | 永井 松柏 |
| 全日本川柳協会理事長賞 | 斎場の煙わたしは生きている | 新 潟 | 山田 雅子 |
| 大分県番傘川柳連合会会長賞 | 見栄脱ぐと湯船にふわり浮くあぶく | 熊 本 | 黒川 孤遊 |