~因幡伯耆の空にあふれる詩歌~
会 場:鹿野小学校体育館
開 催:平成14年10月26日(土)
参加者:当日652名/事前2,567名/ジュニア2,667名
題と選者
事前課題 | 府県名 | 選者名 | 事前課題 | 府県名 | 選者名 |
---|
「 砂 」 | 山 形 | 黒沢かかし | 「ふるさと」 | 東 京 | 竹本瓢太郎 |
「学 ぶ」 | 島 根 | 本庄 快哉 | 「 鳥 」 | 大 阪 | 河内 天笑 |
ジュニア課題 | 府県名 | 選者名 | ジュニア課題 | 府県名 | 選者名 |
---|
「 砂 」 | 福 島 | 佐藤 良子 | 「ふるさと」 | 静 岡 | 鈴木 泰舟 |
「学 ぶ」 | 福 岡 | 手嶋 吾郎 | | | |
当日課題 | 府県名 | 選者名 | 当日課題 | 府県名 | 選者名 |
---|
「果 物」 | 三 重 | 木野由紀子 | 「輝 く」 | 富 山 | 新畑ひろし |
「静 か」 | 群 馬 | 荻原 柳絮 | | | |
二次選者
府県名 | 選者名 | 府県名 | 選者名 | 府県名 | 選者名 |
---|
熊 本 | 吉岡 龍城 | 千 葉 | 今川 乱魚 | 大 阪 | 礒野いさむ |
大 阪 | 橘高 薫風 | 新 潟 | 大野 風柳 | | |
一般部門・入賞句
賞 | 入 賞 句 | 府県名 | 雅 号 |
---|
文部科学大臣奨励賞 | ふる里に戻る敗北感は無い | 東 京 | 小金沢綏子 |
国民文化祭実行委員会会長賞 | 反抗期子の羽ばたきだなと思う | 三 重 | 松田 順久 |
鳥取県知事賞 | 身の丈の答えをくれる里の風 | 神奈川 | 後藤 洋子 |
国民文化祭 鳥取県実行委員会会長賞 | 第一ヴァイオリン弾くてっぺんの柿一つ | 鳥 取 | 八木 千代 |
鳥取県教育委員会 教育長賞 | 泣きなさい輝くときがきっとくる | 鳥 取 | 大角 幸代 |
鹿野町長賞 | 素粒子にカミオカンデの水静か | 神奈川 | 中村 五豆 |
国民文化祭 鹿野町実行委員会会長賞 | 現住所人間砂漠と書いておく | 石 川 | 吉本 君枝 |
鹿野町教育委員会 教育長賞 | 沈む陽が争いはもう止せという | 東 京 | おかの蓉子 |
社団法人全日本川柳協会会長賞 | 九官鳥孫の名前を呼び捨てる | 兵 庫 | 山本 芳男 |
鳥取県川柳作家協会会長賞 | 望郷へどっと崩れる砂の塔 | 島 根 | 川本 畔 |
ジュニア部門(小・中・高校生)・入賞句
賞 | 入 賞 句 | 府県名 | 学 校 | 雅 号 |
---|
文部科学大臣奨励賞 | なきながらといたもんだいわすれない | 群 馬 | 南陽台小 | 東崎 真凛 |
国民文化祭実行委員会会長賞 | 団結の出来ぬ悲しい砂の性 | 熊 本 | 東海大第二高 | 金栗 瑠美 |
鳥取県知事賞 | ふるさとはきれいな星の生産地 | 岩 手 | 西根第一中 | 田村 守 |
国民文化祭 鳥取県実行委員会会長賞 | 砂遊びやろうよ砂が呼んでいる | 鳥 取 | 鹿野中 | 植田真由美 |
鳥取県教育委員会 教育長賞 | 盲導犬君から学ぶ思いやり | 滋 賀 | 坂本小 | 政明佳奈未 |
鹿野町長賞 | 鳥取の砂丘の砂は人が好き | 鳥 取 | 鹿野中 | 岩竹 直美 |
国民文化祭 鹿野町実行委員会会長賞 | ふるさとの母に捧げるホームラン | 大 阪 | 泉ヶ丘中 | 池口 航介 |
鹿野町教育委員会 教育長賞 | ふるさとのうたきこえるよ森のかぜ | 愛 媛 | 小野小 | 山崎 拓馬 |
社団法人全日本川柳協会会長賞 | 学ぶ事会った人数にも勝る | 群 馬 | 中央中 | 堀越 奈弓 |
鳥取県川柳作家協会会長賞 | 砂時計砂はまじめに落ちていく | 鳥 取 | 鹿野中 | 岡田 大輔 |