| 発行柳誌名と年購読料 | 県協会報「柳風」 |
| 代 表 者 | 会長 赤池加久 |
| 事 務 所 | 事務局長 菜畑津代司 |
| 住 所 | 〒921-8822 石川県野々市市矢作1-77 |
| 電 話 番 号 | 076-248-8769 |
| E-mail | nsk22159@yahoo.co.jp |
| 設立年/初代会長 | 昭和48年(1973年)/上山南洋 |
| 句会の開催日場所、会費、句会参加人数 | 毎年9月前後に石川県川柳大会を実施。川柳大賞を一般、 小中学生の2部門で募集の上、優秀句を発表。 |
| 特 徴 な ど | 1.会長、副会長、事務局長、会計を四役とし、運営委員会と称する。 2.四役のもとに総務、大会、広報、企画の専門委員会がある。ほかに幹事16名の幹事会あり。 3.県下全柳社、句会が入会している。 |
| 最近の受賞作品 主な作家の作品 | マイクには言えない声がある仮設/菜畑津代司 デジタルへ子を杖にして一歩二歩/山田きよみ 磨かれた武器が地球を脅かす/中島恭子 |
| 同人、会員が 最近発刊した句集 | 合同句集「いしかわの川柳人Ⅱ」石川県川柳協会著 |