| 発行柳誌名と年購読料 | 秋田県川柳作家年鑑「竿燈」3000円 |
| 代 表 者 | 会長 長谷川酔月 |
| 事 務 所 | 事務局長 菅原浩洋 |
| 住 所 | 〒010-0953 秋田県秋田市山王中園町10-17 シーライトマンション306 |
| 電 話 番 号 | 090-2973-8871 |
| E-mail | suigetsu@camel.plala.or.jp(長谷川酔月) |
| FAX | 018-802-0870 |
| 設立年/初代会長 | 昭和35年/山崎空拳 |
| 句会の開催日場所、会費、句会参加人数 | 毎年10月頃、秋田県川柳大会を開催。 秋田市内のホテルで県内外の川柳人が約100名出席 大会参加費3000円、懇親会費4000円 |
| 特 徴 な ど | ・秋田県川柳大会を主催している。 ・川柳作家年鑑「竿燈」を発行し、その作品より最優秀作家賞、優秀作家賞、 作家賞、新人作家賞及び最優秀作品賞、優秀作品賞、作品賞、新人作品賞を選出している。 ・毎年「川柳懇話会だより」を発行している。 |
| 最近の受賞作品 主な作家の作品 | 思い出もあるし雨でもだいじょうぶ/斎藤泰子 ひざを抱く防風林の真ん中で/佐藤春子 苦い水たっぷり飲んだいのち抱く/伊藤光愁 だいじょうぶ曖昧ブルー霧だもの/花田栄子 |
| 同人、会員が最近発刊した句集 | 川柳句集「ナイーブな駱駝」 長谷川酔月 川柳句集「チドメグサ」赤石ゆう 川柳句集「フツー」 斎藤泰子 川柳句集「晩夏」 佐藤春子 |